2008-01-01から1年間の記事一覧

琴欧洲の変化

変化といっても立合いの変化ではない。緊張して身体がカチカチに固くなってしまい、大一番にはあっさりと負けていたかつての琴欧洲が変わった。全勝で迎えた11日目、横綱朝青龍に堂々と勝負を挑んでの実力勝ち。立合い、左で小さく一歩目を踏み込み、右の大…

勝負にかける執念

昨日中日の安馬−若ノ鵬戦。がっぷり組んだ時には若ノ鵬有利かと思われましたが、抜群のバネを生かした安馬のうっちゃりが炸裂。もしかして、がっぷり四つに組んだ投げを狙っていたのか?とすら思えてしまいます。先場所敗れていただけに、見事借りを返したと…

五月場所中日八日目

本日は国技館観戦。ドタキャンの出た向こう正面溜り席をお安く譲っていただきました。で、席について見ていたところ、目の前にやってきました、オリンピックおじさんこと山田さん。でもこの位置、いつもテレビで見ている場所と違うんですけど・・・と思って…

五月場所七日目

張り差しも、はたきも、うまい人がやっているのを見ると案外簡単で効き目がありそうに思えるのだが、そう簡単に成功するものではない。ましてや失敗した時には自分の形勢が不利になってしまい、あっさりと負けてしまうことにもなりかねない。七日目の琴欧洲−…

五月場所初日

立合いアゴを引いて踏み込めば、張り差しは怖くない。それを実践した稀勢の里。一方の朝青龍、差された腕(かいな)を右で抱えて小手投げに行ったところまでは、先場所千秋楽と同じパターン。ただし、今場所は圧力に耐えかねて腰から崩れてしまった。横綱が…

五月場所二日目

ケーブルテレビで見ていた J Sports ESPNの「激戦!大相撲」(いわゆる大相撲ダイジェストみたいな30分番組)が、大幅に番組内容を変更したもよう。少なくとも毎日放送ではなくなってしまった。後半戦になると、デーモン小暮閣下が出てくるので、ひそかに楽…

濃ゆい人々〜庄之助関係

司会を担当した下角陽子さん。あの誕生日ケーキは下角さんの手によって秘密裏に企画されていました。 イベントスタッフ。 ちゃんこ☆ぶろぐ - 中の人、お疲れさまです。 二胡演奏者 - マイオクとともに演奏を披露。キーボード担当者は mixiなんでリンクは無理…

デジタルのようでデジタルではない

白黒がはっきりとつく相撲の取組み。制度としては「引き分け、痛み分け、預かり」という勝ち負けのはっきりとしない結果も用意されていますが、もう何十年も使われていません。一番一番の結果ははっきりとしているのですが、実は15日間通した結果の評価にあ…

34代木村庄之助親方の定年を祝う会

というのが開かれまして、参加してまいりました。とりあえず、写真を何枚かご紹介いたします。 ご本人によると、この20年ぐらい前が一番充実していたとのこと。土俵の上はもちろんのこと、海外巡業や80周年のイベント遂行が本当に楽しかったということです。…

変な見出しの新聞記事:関東では初の靖国神社奉納相撲

大相撲春巡業で関東では最初となる靖国神社奉納相撲が4日に行われた。満開の桜の下、無料で白鵬と朝青龍の土俵入りが見られるとあって1万4000人(主催者発表)が詰めかけ、正午には「入場制限」の立て看板も出された。 大相撲:関東では初の靖国神社奉…

木村庄之助 於 靖国神社奉納相撲

木村庄之助ネタが続きますが、いましばらくお付き合いください。 この日は靖国神社の奉納相撲。無料で相撲観戦ができる数少ない機会です*1。お天気に恵まれ、桜の花も残っていて、時おり桜吹雪の舞い上がる中での奉納相撲となりました。 庄之助さんは巡業に…

進行役としての行司さん(追記:2008/10/16)

前にも簡単に書きましたが(id:omochikun:20040824:p2)、行司さんには土俵の進行を司る役目もあります。呼び出しさんが二人の力士の名前(四股名)を呼び上げてからは、両力士が動作を合わせるように行司さんが土俵の上を仕切ります。 力士が土俵に上がる。…

色で見分ける行司の階級

相撲は階級の社会です。力士には6つの階級があり、序ノ口・序二段・三段目・幕下・十両・幕内という階級に分かれています。ただし、体重による階級分けを行っていないところが、スポーツとして考えると独特なところかもしれません。 さて、行司さんにも力士…

木村庄之助さんネタ

しばらく続きます⇒4月の日記へ id:omochikun:200804

力士のぼり

今まで贈った力士幟: id:omochikun:20060909:p1…36代伊之助さん江 電脳有志一同与利、 id:omochikun:20070916:p1…34代庄之助さん江 東京伊勢ノ海部屋後援会与利

行司装束

そういえば、木村庄之助さんが千秋楽結びの一番で身に着けていた装束は、式守伊之助襲名時に後援者から贈られたものでした(id:omochikun:20060603)。総紫の菊綴は立行司・木村庄之助のしるし(id:omochikun:20080402)です。たくさん装束をお持ちとのこと…

木村庄之助の引退場所

1週間ほど遅くなりましたが、大阪場所に行って来ましたので、ご報告。 大阪場所は、第34代木村庄之助(=第37代式守伊之助=第11代式守与太夫=本名:伊藤勝治)さんの定年場所です。4月21日に定年の65歳を迎えるということなので本場所の土俵は…

ニューヨークの街をマワシ一丁で歩いた男

今場所序ノ口優勝を遂げた深尾(日大→木瀬部屋)ですが、2年半前には、まわし一丁の姿でマンハッタンの7番街を歩いていたようです。200キロ近いその体格はアメリカ人へのアピールも十分だったようです。 ⇒昔の記事:(id:omochikun:20051023) 世界選手権会場…

がぶり寄り

大相撲大阪場所十二日目:○琴将菊(寄り切り)朝青龍● 相撲の技の一種(決まり手ではない)。相手のまわしをしっかりと引いて、自分の身体を上下に揺さぶりながら相手に圧力をかけて寄り切ります。動詞としては「がぶる」という単語があるようですが、相撲以外…

万全の寄り

大阪場所中日:○把瑠都(寄り切り)栃皇山● 頭を相手のアゴの下〜胸に付ける。ヒザを曲げて腰を下ろす。前褌を引いて(身体の前面に位置するマワシを引いて)、下手になっている相手の両腕(かいな)を殺す(長身の力士にこれをやられると、どうしようもない)…

張り手でノックアウト

大阪場所七日目:○垣添(押し倒し)境沢● 強靭な身体を持つ力士であっても、タイミング良く決まるところに技が入ってしまうと 完全にノックアウト、失神してしまいます。立合い、張り手でアゴを上げられてしまい、更にそこに頭からの突進を食らい、そのまま…

ネクタイで相撲?

まぁ、普通はやらない。せいぜい、拳を保護するためのバンテージ代わりにするぐらい。どっちにしたって、ネクタイがかわいそう。間もなく大阪場所ですが、相撲協会の人たちが場所へ通う特には、必ずネクタイをしています(もちろん力士は除く)。朝早く、場…

節分に落花生

普通の人々は炒った大豆をまいて、カラのついた落花生をまくのは北海道人だけだと思っていましたが、どうやらそんなことはなさそうです。 モーニング連載中の「ひまわりっ」(東村アキコ)*1は、宮崎県をネタにした、間抜けキャラを中心とする複数の登場人物…

[相撲] 元幕下力士、瀧ノ音のぢどり屋さん

引退したのが2005年の名古屋場所なので、もう2年半が過ぎたことになる。その後、長野と東京の料理屋さんで修行し、昨年9月、念願の大阪にお店を開くことができた。店には、顔ぶれ言上(中入りに立行司が翌日の取組みを紹介するアレ)で使われたと思われる力…

力士たちは地下で相撲を取っていた

言われて初めて気がついた事実。国技館の1階席(マス席・溜り席)は、すり鉢状になっていて、中央の一番低いところに土俵がある。会場への出入り口は、すり鉢の一番高くなっている回りの部分から。国技館の入り口をくぐってから、正面入り口と会場外の通路…

木村庄之助

随分と間が空いてしまいました・・・ 気がつけば、今場所が最後の東京場所なんですね、木村庄之助さん。 そんな時に、座布団直撃で懸賞落としてしまったのは気の毒です。写真は九州場所二日目、結びの一番が終わり弓取りを見守る木村庄之助。1番しか裁きま…